Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
先月に新車に乗り換えて,早々と1000kmを突破しました。 今週末が点検です。 同じカローラフィールダーという割には,結構いろんなところが変わっています。 *良くなったと感じる箇所 ・前方視界が広くなった。 フロントピラーの形状,配置の変更などで,特に助手席側は相当広くなった印象があります。 ついでに言うと,以前はカーナビが後付けだったので,そのディスプレイ分の視界の広がりというのもあります。 ・運転席のパワーウィンドウスイッチの操作性が向上した。 運転席ドアハンドル前方に設置されている,パワーウィンドウスイッチの配置がより前方に移動したことで,とても操作しやすくなりました。 以前だと,肘がシートにつっかえて,操作するのが非常に窮屈だったのですが,自然な位置に移動した。という感じです。 ・運転席側サンバイザーにチケットホルダーが付いた。 以前はサンバイザーの裏側にミラーが付いていたのですが,そのミラーの蓋の部分に一応チケットホルダー的な細工はしてありました。 ただ,サンバイザーの裏側なので非常に使いづらく,実態として全く使っていませんでした。 ・リヤシートの格納が格段に簡単になった。 レバー操作だけで済むのは非常に楽です。 *悪くなったと感じる箇所 ・収納スペースの使い勝手。 容量を数値で表せば,増加しているのかも知れませんが,使い勝手という点では悪くなっていると感じます。 具体的には, (1)ダッシュボードの中央部分にあった収納スペースと,ハンドル右側にあった収納スペースがなくなっていること。 (2)カップホルダーがパーキングブレーキレバー横からシフトレバーの奥に移動したこと。 です。 カップホルダーの奥に小物を置けるスペースがありますが,カップホルダーにPETボトルなどを置いているとじゃまになります。 また,その辺りを照らす照明がないのもマイナス点です。 ・ダッシュボード中央部の配置設計が悪い。 この部分は上から順に,エアコン吹き出し口,ハザードランプスイッチ,ナビ・オーディオ収納,エアコン制御パネルと並んでいます。ナビ・オーディオ部分はナビ画面の見やすさのこともあってと思いますが,下側が手前に張り出すようになっています。 そして,その下のエアコン制御パネル部分は更に手前に張り出しています。 この張り出し部分がはっきり言って「邪魔」です。 シフトレバーを操作して,ハンドルに手を戻そうとする時,よくぶつかります。 ちなみに,以前はこの部分はかなり垂直に近い設計になっていましたが,それでエアコンの制御パネルが操作しづらかったという意識はありません。 ・左足のフットレストがない。 何と言うか・・・AT車のことしか考えずに設計して,「クラッチペダルが入るんだからいいだろう」で済ませたんじゃないだろうか。と感じました。 ・ドアミラーの視界が狭くなった。 形状をおおざっぱに言うと,角が丸い長方形から,外に行くほど先細りの台形への変化になります。 その形状の変化だけでも右上部分の見える範囲が狭くなっています。 それに加えて,以前はミラーに仕掛けがしてあって,外側の3分の1ほどの領域は通常の平面鏡よりも広い範囲が見えるようになっていました。 外側部分では,水平方向がややゆがんで写ることになってはいましたが,視界が広い分車線の合流部分では役に立っていました。 これがただの平面鏡になっているので,形状の変更と併せて,視界は一気に狭くなったと感じています。 とまぁ,現時点で思いつくのはこれくらいですか。 後,以前はオーディオ(CDラジカセ)しかなかった車に,後付けでナビを追加したのが,最初からナビ・オーディオ組み込みになったことで,操作系がまるで変わったのも大きな変化です。 オーディオとナビと独立して操作できていたのが,ちょっと手間がかかるようになりました。 CDの操作のために画面を表示させたままにしておくと,エンジンを掛けた時に今日の日付が音声で告げられるのは「邪魔」の一言です。 以前なら,ナビの画面の電源スイッチをオフにしておくだけで対処できたんですが(通勤の時にナビは不要なので,ほぼオフにしていましたし)。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|