Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
フリーのアンチウイルスソフト「avast!」 誤検出で祭りに 日刊スレッドガイド 「avast!」が大量のファイルをウイルスと誤検知する問題が一時発生 窓の杜NEWS げ・・・。 我が家でも2台ほど使ってるんだが・・・。 PR
ストリーミング再生のプレーヤーとしてはかなり古いものだったと記憶していますが,そもそもその必要性が余りなかった事もあって,殆どバージョンアップもしていませんでした。
メインマシンのOSを98SEからXPに入れ替えたときには,インストールすらしなかったくらいですから(笑) OSを入れ替えて9ヶ月ほど経ってから,ちょっとした事情から改めてインストールして,使うようになったのですが,Youtube に代表される動画投稿サイトの動画がダウンロードできるようになっていたのにはびっくり。 まぁ,その当時は Youtube も殆ど使ってなかったのでどうということはなかったのですが,使い始めてから半年もするとそれなりに楽しい動画も結構見つかるわけで,時折ダウンロードしていました。 なのですが,半月ほどダウンロードができなくなっていました。
現在稼働しているパソコンの中の1台はvaioだったりします(GRX-92G/P)。
私自身はパソコンでのTV録画,ビデオ編集などの映像関連には全く興味がない人間なので,購入以来その辺りの機能は放置していたままだったんですが,先日,ひょっとした事から必要になりました。 同僚が業務との関連でちょっとしたビデオ作成をする必要が生じて,真っ先に私の所に相談に来たというか,SOSを出しに来たというか・・・なんですが。
それは昨日の夜。
いつもの様にPCを起動してメールチェックをしようとしたところで,それは起きました。 いきなりNorton Anti-Virusがエラー? 再インストールしろって? ライセンスは来年まであったはずなのに,何故に「ライセンスが改変されました」とか出てるわけだ? |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[04/19 ErnestoAffed]
[04/19 Anthonyweeds]
[04/18 ErnestoAffed]
[04/16 BobbyVonia]
[04/16 BrockTweno]
最新TB
ブログ内検索
|