Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
無事発売でございます。 さ,この週末はあそ・・・べるのか? いや,『忙中閑在り』 楽しむぞぉ~~!!! んで,来月の「とっぱら」に備える,と(笑) PR
うむ・・・Firefox3のセットアップは延期決定。と。
切っ掛けは知人からのSOSです。 某有名動画投稿サイト(要するにYouTubeですが)に,資料に使える動画があったので,それをローカルに保存して,ネットに繋がっていない状態でも再生したいのだが,どうすればいいのか? 暫し考えて・・・楽な方法をお薦めすることに。 「RealPlayerの最新版インストールして下さい」
買いました。 ↓コレ
「聴こえる楽譜」Finale SongWriter メーカーサイト商品紹介ページ Windows3.1~98SEで使っていたBallade/WinがXP環境では使えないので(インストールして試したわけではないですが,多分ダメなんじゃないかと。ダメだったときにOSの再インストールなんて破目になるのは遠慮したいので),その代わりとして,です。 ただ,なくてもたちまち困る類いの物でなかったのでのんびりしていたことに加えて,ここ数年この類い(MIDIシーケンサー)のソフトウェアについて全然調べていなかったため,現状どんな製品が存在しているのかすら分からず,適当な製品に辿り着くまでに相当掛りました。 最終的には,店頭で偶然見つけたコイツを1週間ほど悩んで購入です。 ほんの触り程度につついてみた限りでは,まぁ,私のレベルなら充分な製品ではないかなぁ。と。
あぁ,そー言えばダウンロードするだけしておいて,まだインストールもしてないや > Firefox3
などと思ってたら,こんなものが既に出ていました。 サイト訪問者のFirefox3移行状況をチェックできるブログパーツ「FoxMeter」 Gigazine この週末に稼働率の低いマシンにセットアップしてみるかな。 さすがにメインマシンにいきなりセットアップするのは怖いので。 って,XPのsp3の試しにしようと思ってたんだっけ。あいつは。 ・・・まぁ,Firefox3なら仮にアンインストールするにしてもすぐすむから,そっちが先だな。 単体で問題がなければ・・・現在使ってるアドオンの動作確認をして,メインマシン(や職場で使ってるマシン)へのセットアップはその後,ということで。
・・・買ってしまいました。結局。
いや,Bullet Butlers は充分面白かったんですよ。 ただ,あやかしびとの方はこれまでカケラも興味もったことがなかったんで,その分楽しめるのかなぁ~とか思って,しばらくは様子見してたんですが・・・買ってしまいました。 「てとてトライオン!」を予約しに行ったそのついでに(笑) いや,てとてトライオン!が延期になった分の繋ぎという考えは否定しませんが。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[07/08 VincentGaurf]
[07/07 Antionenax]
[07/07 Williamjak]
[07/07 Harveymunse]
[07/07 Phillipadese]
最新TB
ブログ内検索
|