忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73]
「 Vista 」の文字化け 編集者に深刻な事態 (J-CAST)
最初,パッと見ただけでは記事タイトルの意味が掴めませんでした。
が ・・・・ 読んでいくとちょっと唖然。

ついでに,「vista 文字コード 字形」のキーワードでgoogle検索してみると ・・・・ なんつーか ・・・・ もっと議論がもりあがっていてもいいような重大な問題なのでは?

同じ文字コードで,表示される文字の「形」が変わってしまう。というのは,無視できるような些細な問題とは言えないでしょう。
で ・・・・ 厄介なのは,この問題が根が深いところにあるっていうことかな。

上記の記事で言っている「文字化け」とは,一般にイメージされる文字コードを間違えて意図した文字が表示されない(JISコードで記述されたHTMLファイルをEUCコードで解釈しようとする。など)というものではなくて,「ある文字コード」に対する形状が,Vistaで採用されている文字セットではこれまでとは違った形になる。というものです。
この辺りは以下の記事辺りが分かりやすいと思います。

・VistaでUnicode以外の選択肢はなかったのか?──京大の安岡助教授が語る

・Windows Vista の文字化け問題とは

・Vistaで化ける字,化けない字

・Vistaで化ける字,化けない字(続報)

・Vista で導入される JIS X 0213:2004(JIS2004) のまとめ(お勉強編)

で ・・・・ 「だから一般ユーザーはどうしろってゆーの?」と思うわけですが,10分20分考えた程度では思いつきません。

個人的意見として,一番対処がしやすいのは,「旧来の形状のフォント」と,「新しい形状のフォント」を両方搭載して,フォント名で区別がつくようにしておく。ということかと思うんですけど ・・・・ どうでしょう。
「MSゴシック」が固定ピッチフォントで,そのプロポーショナル版が「MS P ゴシック」となっているように,旧来の形状のフォントが「MSゴシック」で,新しい形状のフォントが「MS Vista ゴシック」とか。

そうすればワープロの文書ファイルなんかでも,「このデータは旧OS(XP,2000など)でも使用するからフォントの名前に「Vista」が入っているものは使ってはいけない」というふうに分かりやすいと思うんですけど。

そりゃ,使っているパソコンを1台残らず全部Vistaに入れ替えができればそんなこと考えなくてもいいかもしれませんけどねぇ ・・・・ 無理です。
つーか ・・・・ 我が家でVistaが動くマシンって ・・・・ Aeroは使わないとしても確実なのはdx5150MTだけ?
Pentium4ノート2台(Appliedノート,VAIO)は ・・・・ ビデオカード性能でアウトかな。SiSM650とMobility Radeon7500だし。
その他は ・・・・ CPU,メモリ,ビデオカードの3点セットでアウトですな。あ,DVDが使えないってのもダメですな(笑)
PR

コメント
ちょっとマテ
 俗字とか略字が正字に置き換わっているだけじゃなかったのか!?>Vistaフォント
 この一件、PC上で今までは簡略化されて表示された文字をきちんと正字で表示するにあたって、どれを正字とするか?で議論がある…という話だと思っていたんですよ。
 リンク先の例を見る限り、正字をわざわざ旧字(というか俗字)にするような事例もあるようで、これじゃあ顧客データバンクあたりはVistaに移行させられんぞ。
 戸籍の電算化が進んでいるこのご時勢に(一番漢字の種類が多いのは戸籍上の人名)、なんでこんな余計なことを…
 「漢字文化を大事にしよう」というのも分かりますが、本当の意味での旧字と、明治以降に生まれた俗字・誤字は別だと思うのですよ~。(渡辺姓の『辺』の字が異様に多いのは、実は戸籍担当の役人の誤記and漢字創作にその原因が…(笑))

 まぁ、いいか。どうせVistaがAeroバリバリで動くPCなんて家にも職場にも無いから。これを理由にして職場でのVista導入をどんどん遅らせよう(笑)と企む似非OA担当者(爆)
 …真面目な話、他の2バイト言語(中国語×2、ハングル)に同様の問題はないのか調査しないといけないので、導入はいつになることやら。
【2007/01/21 09:48】 NAME[キツネソバスキー] WEBLINK[] EDIT[]
だから,厄介っつーか ・・・・
> 俗字とか略字が正字に置き換わっているだけじゃなかったのか!?>Vistaフォント
> この一件、PC上で今までは簡略化されて表示された文字をきちんと正字で表示するにあたって、どれを正字とするか?で議論がある…という話だと思っていたんですよ。

 そんな問題があるっていうことをこれまで知らなかった私よりもアンテナが広かった分マシかと ・・・・ 。

 個人的に考えてみると,「正しい漢字の形」というのって,結構ややこしい問題だと思います。
 もう10年ほども前だったと記憶していますが,私達が普段目にしている漢字(印刷物の活字)ですら正しい形とは限らないのだ,と聞いた覚えがあります。
 まぁ ・・・・ 確かに新聞や文庫などの字形と,教科書って,結構違いがありますし。
 って,これは「活字」としての明朝体と,「手書き文字」である楷書体の違いだと聞いた覚えがありますが。
 んでも,ある意味で根っこは同じですよね。


 しかし ・・・・ 新しい製品が世に出るときに,古い製品の話をしないのは別にマイクロソフト社に限った事ではないですが,OSのような影響力の大きい製品で,しかも旧製品と新製品が数年間共存しなければいけないのに,一歩間違うと共存そのものができない危険性が小さくないにも関わらず,その情報がこうまで広まっていないのはいかがなものかと ・・・・ 。
 って,マ社だけのせいではないでしょうが。

 さて,今回リンクし切れていませんでしたが,
マイクロソフト,新文字セット「JIS2004」への移行措置を明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060516/238066/

でみる限り,次の対応策があるようです。

1:Vista側を現行のJIS90に合わせる
  MS Fontバージョン2.5をダウンロード・センターで提供。

2:XP側のフォントを新文字セット対応(かつ,OpenType形式へ以降)
  MS Fontバージョン3.2をMicrosoftUpdateで提供。


>まぁ、いいか。どうせVistaがAeroバリバリで動くPCなんて家にも職場にも無いから。これを理由にして職場でのVista導入をどんどん遅らせよう(笑)と企む似非OA担当者(爆)
 あははは ・・・・ 実は同じよーな事考えていたりします。
 だって,そーすればよく分からないVista関連のヘルプ要請が根本的に発生しなくなるからうれしいなぁ(笑)
【2007/01/21 23:31】 NAME[ナーラー・ヤナ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索