忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267]
「二度あることは三度ある」とは言うけれど・・・。

今度は“ゴキブリラーメン”騒動 元バイト学生書き込み、バーミヤン激怒 ITmedia News

今度はバーミヤン激怒“ゴキブリラーメン”騒動勃発 Infoseekニュース

>吉野家の「テラ豚丼」、ケンタッキー(KFC)「ゴキブリ揚げ」と、外食産業を狙い打ちにした“サイバーテロ”があったが、今度は、中華系ファミレス「バーミヤン」で「ゴキブリラーメン」騒動が勃発(ぼっぱつ)した。都内の私大2年の男子学生(20)が、日記サイトに「ゴキブリのだしが効いたスープでラーメンを出していた」などと書き込んだのだ。


アレだけ問題になっていて,なんでやるかなぁ・・・。


1:後先考えずに,とにかく騒ぎを起こしたかった。
2:ケンタッキーの事例を悪い方に解釈して,謝罪&退学で済むと軽く考えた。
3:大学を止める口実が欲しかった。
4:嫌がらせ。

・・・他に何が考えられるかな?


それにしても,ケンタッキーの件での店側(あるいは本社側)の対応が不十分だったことが次の事例を招いたのでは。という懸念が個人的にはします。

その1
問題の「ゴキブリ揚げ」が現実にあったことなのかどうかという点の検証が不十分。
アルバイトの証言のみで片付けても信憑性・信頼性の点では問題が残ります。

その2
「ゴキブリ揚げ」が嘘だと言うなら,その嘘への,というよりも「嘘をついたこと」および「その嘘で他人に迷惑をかけたこと(KFCからすれば迷惑を掛けられたこと)」への行動がなかったこと。
あの件で実際にどの程度売上に影響があったかと言うのはすぐには算出できないでしょうが,損害賠償請求などの何等かの社会的に目に見える形での行動を起こしておくべきではなかったかと思います。
金額が幾らかと言う問題ではなく,「嘘をつく」という自分の行為によって,「どれほどの代償を支払わなければいけなくなったのか」を「目に見える形」で提示するということが必要だったのではないかと思うわけです。


いや・・・それをやってれば今回の問題が起きなかったかと言われれば「分からない」としか答えられませんけれどね。

ただ,当事者の責任,という点で考えるとね。
幾らケンタッキーの事件で,高校を退学したとしても,それが責任の取りかたとして妥当かどうか(犯した罪に見あうものであるかどうか)という部分の問題もあるわけで。

あるいは,「刑事罰」と「民事罰」の問題とでも言えばいいでしょうか。


今回の件にしても,大学を退学すれば済むっていう類いのものじゃないでしょうし。


以下は全くの余談----------------------

>勃発(ぼつぱつ)
ITmedia News記事より

をい・・・「ぼっぱつ」ですね。正しくは。


>夕刊フジは12日夜、男子学生が住む東京郊外の実家を直撃すると、都立高に通う妹と両親の4人で暮らしていた。

えっとですね,今回の事件から判断して,家族構成を記事に記載する必要性が全く感じられないのですが,そのあたりはどうなんでしょう > マスメディア各社

ネット上で記事を配信しているサイトの場合,著作権との関連とか(同一性保持権が該当しそう),ニュースの配信元との契約の関係とかで勝手に変更はできないだろうけれど,そもそもの配信元はその辺どう考えているんでしょうか。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[11/24 Jessegoamb]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索