忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255]
「いっかげつ」の“か”は、どの“か”が正しい? exciteニュース

アホロートルの「強力な再生能力」を可能にする遺伝子を同定
 WIRED VISION

>パソコンや携帯で「いっかげつ」を漢字に変換するとき、みなさんは次のどれを選びますか?
>「1か月」「1カ月」「1ヵ月」「1ケ月」「1ヶ月」「1箇月」「1個月」
>変換して出てきたのは7種類。

そー言えば・・・。
と,試してみると・・・う~む,愛用の松茸って結構ヘン?
「いっかげつ」と入力して変換すると・・・「一家月」,「一過月」,「一課月」ってオイ!

「1かげつ」と入力してから変換すると「1ヵ月」,「一ヵ月」などが登場。

閑話休題。

>国立国語研究所の“「ことば」の電話質問”に相談してみた。
>「基本的に何を使っても構いませんが、役所が出す公用文では、算用数字のあとはひらがなの“か”、漢数字のあとは漢字の“箇”を用いていますよ。これにならった形で作られている文書は、多いかもしれません」

なるほど。
って,よく考えたら自分はどれ使ってただろう。
「1ヵ月」・・・が多いような気がする。

------------------

>モントリオール大学の研究チームが、メキシコの湖に生息するサンショウウオの一種、アホロートル(Axolotl)の四肢再生を可能にする遺伝子を同定した。

おや,懐かしい。
ウーパールーパーではないですか。

>日本ではアルビノ個体が「ウーパールーパー」という名前で販売されている。

確か,1980年代でしたっけか。
一時期やたら有名になりましたよね。マスコミがあおったと言う言い方もできますが(笑)


>「TGF-beta 1」と呼ばれるこの遺伝子は、新しい細胞の発生や動きを制御し、アホロートルが四肢や尾、顎(あご)、脊髄、さらには脳の一部といった複雑な組織を再生できるようにしている。

皮膚とかの比較的単純な造りの期間ならともかく,脳の一部って凄い再生力ですね。


>TGF-beta 1の操作で、アホロートルが持つかわいい首飾り[外鰓(がいさい)と呼ばれるエラ]を、人間にも生やすことが可能になるかどうかは、特に言及されていない。

いや,言及するまでもなく,もともと人間に存在しない器官は無理でしょう。

そもそもアレを人間に生やす意味があるかどうか(笑)
PR

コメント
ありがとう
情報どうもありがとうございます。
SP3の記事でGIGAZINより飛んできました(w
また遊びに来ますので宜しくお願いいたします。
ちなみにmixiでも同じHNで活動しています。
そちらも合わせて判断いただければと思います。
【2007/12/01 08:08】 NAME[galf] WEBLINK[] EDIT[]
Re:ありがとう
>SP3の記事でGIGAZINより飛んできました(w
>また遊びに来ますので宜しくお願いいたします。

 こちらこそよろしくお願いします。
【2007/12/01 21:38】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 19 20
21 23 24 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索