忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
 タイトルとカテゴリ分けがミスマッチなのは,物欲の対称がPCだからだったりします。

Q:そのPC購入の必要性は?
A:個人レベルでの必要性はあまりない。
Vistaをいじり倒したい,と言うのが本音。

なので,例えば職場でのVista導入のテストとかの名目で,1台自由になるPCが手に入れられたらそれでもOKかも。というレベルです。

まぁ,そんな物欲が強くなったのも,先日某PC専門店で程いいマシンを見つけてしまったからではあるんですが(笑)

一応,ノート希望です。

PR
 職場は・・・まぁ,管理部門に所属しているわけですから,各種トラブルに関するSOSはそれなりにあります。

自宅でも・・・家族のはまだしも,その家族の友人・知人からもSOSが入ります(苦笑)

今日も今日とてSOSが1件。

「文字が入力できない」
「猫が上を歩いたら,できなくなった」
「自分は何もしていない」

事前に訊いていたトラブルの情報はこれだけ。


「IME 2007」が“やればできる子”になる? 変換・学習を改善する修正プログラム公開 ITmedia News

>マイクロソフトは10月20日、「Office IME 2007」の修正プログラムを公開し、かな漢字変換の精度や学習機能を向上させた。IMEのページで無料でダウンロードできる。

Vista標準搭載の日本語入力IMEは相当無茶だという話は以前(2008/05/22)にも聞きましたが,その対応が形になったようです。

個人的にはショートカットキーのカスタマイズで,軍配はATOKにあがりますけど(笑)

NEC、堅牢性を重視したEeePC対抗低価格ノートパソコン「LaVie Light」を発売へ Gigazine

NEC パソコン | 121ware.com > ノートPC > LaVie Light

>このリリースによると、NECは11月6日から安価なノートパソコンとして「LaVie Light」を発売するそうです。

主要スペックだけ聞くと,物欲が頭をもたげてきました。

>CPU:Atomプロセッサ N270(1.6GHz)
>メモリ:1GB
>HDD:160GB
>ディスプレイ:1024×600(8。9インチTFT)
>OS:WindowsXP sp3
>LAN:100BASE-TX/10BASE-T,IEEE802.11b/g
>外部ディスプレイ端子(ミニD-sub15ピン)×1,USB2.0×3,SD(SDHC)カードスロット×1
など。

まぁ,スペックだけなら食指は動きまくりです。

が,その物欲を打ち消すほどの(個人的)マイナスポイントがありました。

一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定 Gigazine

>CSS2008(コンピュータセキュリティシンポジウム2008)において、無線LANの暗号化方式であるWEPを瞬時にして解読するアルゴリズムが神戸大学の森井昌克教授から発表されたそうです。何よりすさまじいのが、既に知られているような特殊な環境が必要な方法ではなく、通常の環境で簡単に突破可能であるという点。しかも、諸般の事情によって解読プログラムの公開はひかえているものの、近々公開予定とのこと。

「簡単」と言っても,以前と比べて事前に収集する必要のあるデータ量が1割減っただけ,とかでは意味がないのでもうちょっと読み進めてみると・・・



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索